歯科情報ブログ

体の免疫力低下とカンジダ菌について

2020.03.09

           

こんにちは。
加古川の歯医者、ないとう歯科クリニックのトリートメントコーディネーターです。

日ごとに寒さがつのり、体調を崩しやすい季節になりましたね。

体の免疫力が低下すると、口腔内に常在菌である
【カンジダ菌(カビ)】が増殖しやすくなります。

  • 免疫力の低下
  • 清掃不良(口腔内、義歯)
  • 口腔乾燥
  • 服用中のお薬

により、口腔内の違和感、痛み、味覚異常などの症状が出る事があります。
進行してしまうと¨誤嚥性肺炎¨へ繋がる事もあるので、日常生活で体調を整え、
口腔内を清潔に保ち、しっかりと水分を摂取する必要があります。

特に義歯をお使いの方は綺麗に洗浄しているつもりでも
細菌が繁殖している可能性があります。
その為、当院では¨誤嚥性肺炎¨を予防するアイテムをオススメしています。

  • 義歯ブラシ(義歯専用の歯ブラシ)
  • キラリ(通常の義歯洗浄剤)
  • ピカ(カンジダに特化した義歯洗浄剤)

又、義歯を使用している方で義歯安定剤を使用中にカンジダが
増殖した場合オススメな義歯安定剤も有ります。

  • 水洗で簡単に除去出来る
  • 義歯や粘膜に安定剤が残りにくい
  • ジェル状なのでピタッと吸着する
  • 食事の味を邪魔しない無味、無臭
  • ヒアルロン酸も配合されている為口腔乾燥の方にも最適

通常の義歯安定剤に比べて衛生的な、ピタッと快適ジェルもオススメです。

※どれを使えば良いのか、使用方法などお気軽にご相談下さい!!

美味しく食事が出来る様、楽しくお喋りが出来る様、口腔内から健康になれる様にないとう歯科クリニックスタッフ一同がサポート致します。

関連記事